top of page

釜炒り茶の特徴は【茶葉の香りを引き出す】

 

茶葉を摘み取った後、生茶葉が持つ酵素による酸化を止める方法が二つあります。

今、日本で主流となっているのは、蒸気で蒸す「蒸し製法」。 もう一つが、中国では主流の釜炒り製法。

かつて日本でもこの製法で製茶していましたが、いま では日本の釜炒り製は希少となりました。

釜炒り製法で作られたお茶の特徴は「釜香(かまこう)」という香りです。 烏龍茶のように香りが立ちますが、中国茶にも緑茶にもない芳しい香りが特徴です。 天皇賞を受賞した宮崎茶房の釜炒り茶は、この香りが最大の特徴だと思います。

職人の方々による熟練技術もあります。

世界農業遺産に登録されるほどの、豊かな美しい水もあります。

そして「標高」。

宮崎茶房の茶畑は、朝になると一面霧に包まれます。 1000 メートルを超える山々に囲まれた五ヶ瀬は、紅茶で有名なインドダージリンのようなイメ ージなのです。

初めて五ヶ瀬を訪れた時に、「日本にもダージリンのような場所があるのだ」と感じたことを覚 えています。 ダージリンの紅茶のように、香りで人々を魅了する。 そんなお茶が五ヶ瀬の釜炒り茶ではないかと感じています。

香りは心に作用します。

疲れた心を癒し、リセットしてくれる力を持ちます。

そして、心身をリラックスさせてくれる効能があります。

 

水色は明るい⻩色

釜炒り茶の水色は、明るい⻩色です。

緑茶のグリーン色に慣れていると、烏龍茶に近い色合いと感じるかもしれませんね。

優しい⻩色のイメージ通り、胃にもソフトにアプローチしてくれます。

私は胃腸がとても弱いので、強めの緑茶を飲むと胃がダメージを受けてしまいます。

宮崎茶房さんの釜炒り茶を初めて飲んだ時の印象は、 いい香り 胃にやさしい この二つでした。

皆様はどのような感想を持ちますでしょうか?

 

心を込めて作り上げた神乃茶を、ぜひ皆様の感性で味わってみてください。

 

釜炒り茶(みやまかおり):ティーバック

¥940価格
  • ティーバック2g×12P

    茶葉:オーガニック 宮崎県五ヶ瀬町産

     

    飲み方:80〜85°のお湯を注ぎ 60 秒お待ちください(一煎目)。二煎目、三煎目もおい しくいただけます。

    水出しの場合は 1L ボトルに茶葉 10g とお水を入れて 4-6 時間程冷や してお召し上がりください。

     

    送料:185円(税込)クイックポスト 

    ※5個までのご注文の場合

    詳細は「配送ポリシー」をご確認ください

bottom of page