top of page

ブレンドイメージコラム

 

カニ呼吸をマスターしました。

今年で3回目となる石垣島のワークショップ。最も楽しみにしていたのが、このカニ呼吸です。カニは、人の気配を感じるとすぐに穴に潜ってしまい、なかなか捕まえられません。しかしカニ呼吸をマスターすると、カニの警戒心が消えて穴からでてくるため、簡単にカニを捕まえることができるのです。

カニの警戒心を消すには自分自身が自然と一体になることが大切。自分の体を軸にして、エネルギーが左右に八の字で広がるようイメージをしながら呼吸を続け、トーラスエネルギーと同期するのがカニ呼吸です。

この呼吸で自然と同期できれば、私たちは岩や落ち葉、樹木と同じような存在になれるのです。するとカニは警戒せずに穴から出てきてくれるというわけ。目の前のカニの反応を見れば、今自分は自然と同期できているかが一目瞭然なのです。

カニ呼吸を5分ほど繰り返し、さあ実践です。カニの住まいである小さな穴の前にそれぞれが座って、カニが出できたら素早く穴を塞ぎ、カニを捕まえるという実習です。

成果を出したいという思いが強くなると、「捕まえてやるぞ」という殺気をカニが感じ、全く穴から出てきてはくれません。とにかく全身の力を抜いてリラックスし、「私は岩」「私は落ち葉」と思い込みながらカニがでてくるのをじーっと待ちます。これが意外に難しい。

1分ほど待つと、様子を伺いつつカニが穴から出でくるのですが警戒心は強く、こちらが少しでも動こうものならすぐに穴に戻ってしまいます。

再度呼吸を整えて力を抜き、カニが出てくるのを待つ。これを繰り返すうちにコツをつかむことができ、カニが次々に穴からでてきてくれるようになりました。そして隣の穴のカニと喧嘩しだすものもいたりして。自分が自然のひとつになると、いろんなものが見えてきて、その全てが面白くて仕方がなくなるという体験ができました。

結局、私の成果は一時間弱でカニ3匹。多い人は15匹も捕まえていました。

 

このカニ呼吸ができれば、全自動の法則も発動すると教わりました。すべてが絶妙なタイミングで目の前に現れるというのが全自動。思考を消して頭を空っぽにし「これをやりたい」と思えば、それをやれるようになるし「そこにいきたい」と思えば、いけるようになると。

実際に全自動の法則が発動する体験もしました。例えば、ゲストハウスの冷蔵庫のビールを2本飲んだあと、補充するのを忘れて移動してしまったことがありました。居残り組にビールの補充をお願いしたら、「今ちょうど他のお客さんからビール2本をもらったところだからそれで補充しておくよ。お金はいらないよ。」と連絡がきました。タイミングがバッチリすぎて驚きましたが、ああこれが全自動かとも思いました。

 

 私たちはだれでもこの全自動の法則を発動できます。そのコツは「頭で考えすぎない」ことだと教わりました。頭を「からっぽ」にしておけば、あとは全自動で物事はうまく進んでいくのです。自然を信じて力を抜く。簡単なことなのに、大人になるとこんな簡単なことを忘れて、そしてそれを実践することが難しくなるのです。

 

 日頃から自然の変化を感じ、その波に同調する意識も大切です。冬は陰が増えるので、活動を抑えてゆっくりと休む時間を多くする。意識を外に向けるよりも、内側に向ける時間を増やして内観をする。体内を冷やさないように温めるものをいただくようにする。その積み重ねが、私たちを自然と同期させてくれるのです。

日本の自然は繊細に変化します。この波に同期できるよう、神乃茶のブレンドは毎月考えております。

今回のブレンドは、冬に弱る腎にテーマをおきました。

腎は私たちの寿命に関わるといいます。子供のころ見た日本昔ばなしのなかに、人間の寿命をろうそくに例えた物語がありました。死神に連れられ、たくさんのロウソクが立っている洞窟に来た主人公。そのロウソクをよく見ると名前が書いてあります。死神によると、名前の書かれたロウソクの火が消えるとき、その人は寿命をまっとうすると。主人公は自分の名前を探し当てますが、そのロウソクはすでに短かく今にも消えてしまいそうです。そこで新しい長いロウソクに火を移そうとするのですが、失敗して火が消えてしまう..という、子供が見るにしてはとても怖い内容でした。

このロウソクの火のことを東洋医学では「命門の火」といい、腎のなかにあるとします。「命門の火」は冬になると弱々しくなるのですが、長命草はこの火を強くするパワーを持ちます。そして「春」に新しい命をリスタートする力をチャージしてくれます。

体を温める力が強い三年熟成番茶をベースに、命を蘇生する力を持つという紫蘇、詰まりを通して巡りをよくする陳皮をブレンドいたしました。

これからいよいよ変化の激しい時代がやってきます。その変化を楽しんでいけるよう、生命力を強めるブレンド茶に仕上げました。 

今月のお茶をどうぞお楽しみください。

 

 

 ブレンド素材

 

・熟成三年番茶

 オーガニック 

 宮崎県五ヶ瀬町産      

 

・陳皮

 自然栽培

 宮崎県日南市産

 

・紫蘇

 自然栽培    

 宮崎県日南市産    

 

・長命草   

 自然栽培    

 宮崎県日南市産

 

琉ryuu

¥994価格
  • 【12月定期便発送のブレンドティ】

    ティーバック 2g×12p

     

    <素材>

    ブレンド素材

    ・熟成三年番茶

     オーガニック

     宮崎県五ヶ瀬町産

     

    ・陳皮

     自然栽培

     宮崎県日南市産

     

    ・紫蘇

     自然栽培

     宮崎県日南市産

     

    ・長命草

     自然栽培

     宮崎県日南市産

     

     

    送料:185円(税込)クイックポスト 

    ※4個までのご注文の場合

    詳細は「配送ポリシー」をご確認ください

bottom of page