ブレンドテーマは
「五感を解放して」
赤毛のアンを現代版にアレンジした「アンという名の少女」を観ました。
子供の頃に夢中になった赤毛のアンとほぼ同じ内容ですが、女性や人種差別、ジェンダー問題などが出てくる点は新しく、今を生きる女性が共感できる物語になっています。
孤児のアンは、もし自分がお姫様だったらという空想の世界をいつも楽しんでいます。
感性で生きているアンの口癖は「想像の翼を広げて!」。
アンは時として癇癪も起こします。
大好きなギルバートからのラブレターを、さようならの手紙だと早合点し読まずに破り二階の窓から投げ捨ててしまいます。その後に冷静になり、慌てて紙片をパズルのようにつなぎ合わせて文章を解読しようとしました。でも、つなぎ合わせ方が間違っており、「愛している」という告白の手紙なのに「愛していない」と読み取ってしまうのです。
子供の頃の感性が久しぶりに蘇ってきました。
畑に広がる蓮華の花を見たときの高揚感。
笹の葉で作った草舟を小川に流し、どこまでいけるのかを追ったときの好奇心。
空き地に茂るススキの中に作った秘密基地は、いけないことをしている気がしつつも嬉しくて。
友達と一緒に心から笑い合った時間
今、この瞬間をとにかく楽しんでいたこと
子供の頃は、こんなふうに心が動かされることが多かったことを思い出しました。
今のようになんでも手に入る時代ではなかったけれど、心はとても豊かでした。
空想の翼を広げるためには、時間の余裕が必要ですね。
いつから私たちは、目の前のことをこなすことが目的になってしまったのか。
心を動かす余裕がない生活は、自分が本当にやりたかったことだったのかしら。
子供の頃に赤毛のアンを読んだときの、あの気持ちを久々に思い出しました。
楽しいことだけではなく、どうしようもなく落ち込んだ経験も心の栄養でした。
心を開いて、いつでも自分に正直に。
感じたことを全て受け止めて生きていた時代があったのだと。
大人になった今でも、あの頃のような心を持ち続けることはできると思います。
その手助けをしてくれるのが自然と触れ合うこと。
自然の変化が生み出す香りです。
香りには様々なタイプがありますが、金木犀の香りは子供の頃のワクワクする心を思い出させてくれるように感じるのです。
紅茶と金木犀のブレンド茶を飲みながら、ぜひ皆様の想像の翼を広げてみてください。
どんな世界が広がっていくのかをお楽しみください。
桂香:keika
【11月の定期便送付ブレンドティー】
ティーバック 2g×12p
<素材>
ブレンド素材①
・紅茶
オーガニック
宮崎県五ヶ瀬町産
・金木犀
天然素材
宮崎県日南市産
送料:185円(税込)クイックポスト
※6個までのご注文の場合
詳細は「配送ポリシー」をご確認ください